先日オススメ頂いたお好み焼きやさんです。
旗の台で降りたのは初めてですねぇ。
お店は、ちょっとわかりにくいところにあり、
少々迷いました。
駅近くを4往復くらいして、
ようやく到着。
18席くらいのお店で、
店主が一人で切り盛りして
おられるようです。
店名に「あっ!」をつけるなんて
明らかに関西人ですよね。
そして、まずはお好み焼き。
豚玉にしました。
店主がテーブルの鉄板に焼きにきてくれます。
マヨネーズの有無を聞かれたので、
つけてもらいました。
2種のソース、青海苔、かつお節を
つけて出来上がり。
ふんわりして良い甘みのする生地に、
旨みのある濃い目のソースが合います!!
美味しい。
まさに大阪で食べたことのある味ですね。
ボリュームは少なめかな。
次は、焼きそばにしました。
これまた店主に作って頂けます。
麺は太麺ですね。
この太麺も大阪で食べました。
(そのときは、モダン焼きだったけどね。)
焼きそばのソースは、
お好み焼きとまた違うんです。
ピリ辛系ですかね。
しばし、こちらをつまみながらお酒を飲みました。
2杯目からウーロンハイにしたのですが、
ちょっと薄く感じたので、
3杯目からは「濃い目でお願いしまーす!」と
お願いしちゃいました。
店主の方も気さくで感じがよかったです。
しかし、控えめな関西弁でしたね。
関西の方とお話するときは全然違うらしいですが・・・・・。
「店名に何で”あっ!”が入ってるんですか?」と
伺ったところ、
あっ!お店見つけた系の反応を表したそうです。
余談でした~。
で、2軒目は、
戸越のnamiへと移動しました。
こんにちは、私が投稿させていただいたボヘミアンに行かれたのですね!
しかも正しい店名まで教えていただいて・・ありがとうございます。
お気楽さんのレポートを読んで、私は焼きそばを食べていなかったので
先日、食べに行きました。
またソースの味がお好み焼きとは違っていて、これもイケマシタネ(以外に)
太麺でソースと合っていた感じで、美味しく食べれました。
ただ摘み類が少ないのが、残念です。 焼けるまでの時間に何か
欲しい気がするのは、私だけではないと思います。
あと、店主が言われていたのですが、六月一杯で移転の為、一度
閉店されるみたいです。 やっと口に合うお好み焼きが、見つかったと
思っていたのに残念です〜。 因みになぜですか?と聞いてみましたら
【他の場所に行きたくなりました】と、笑いながら言われてました。
私も胸の中で、あまりここでは人が来ないのかなと考えながら、店を後に
しましたが、ふと店名を思い出し・・・さすがボヘミアン!(放浪者)
まんざら冗談ではないのかも。
今回もお気楽さんのおかげで、美味しい焼きそばを食べれました。
今度は近いうちに、そばにあるnamiと云うところに行ってみたいと
思います。 ありがとうございました!
ヒマラヤン
>ヒマラヤンさん
こんにちは。
次はどちらの場所に移られるのかしら??
たしかに、あそこの場所はわかりにくくて、
私も結構迷いました。
店主、いい感じですよね。
namiは美味しいですよ~!!
是非いってみてください!