2010-04-17 お気楽OL 横須賀・葉山 | コメント(0) |
この日は洋上ランチに参加させていただきました。
ヨットの上で料理を作って食べながら、
のんびりする会です。
今回2回目でしたが、
料理も美味しく豪華で
贅沢なひとときでした!!
ありがとうございました!!
まずは、料理が出来るまで、
塩とまと甘納豆をつまみました。

初めて食べたぁ。
最初、干しぶどうのような味だなぁと
思ったけど噛んでいると
トマトの甘酸っぱさが出てきます。
おもしろい~。
最初は、獺祭の発泡にごり酒!

イタリアのスパークリング。
レ・マルケジーネ
フランチャコルタ・エクストラ・ブリュット NV

あと、私とともだちで、
フランスのモエ・シャンドンを
持って行きました。
日本・イタリア・フランスのスパークリングを
飲みながら、スタートです。
前菜。
ブルケッタ。

アスパラのステーの目玉焼き添え。
パルメザンチーズがたっぷりかかってます。

次は、Vialone Nano(ヴィアローネ・ナノ)という、
イタリアの丸くて短い米で作ったリゾット。

ふきのとうを使った和風です。
米は歯ごたえがあって美味しい!
ふきのとうの苦味もいいですね。

そして、次はチリメンキャベツを使ったスパゲッティ。
頑張って探して頂いて、
やっと紀伊国屋で見つけたそうです。
高いんですよー!!
1580円!

名前のとおり、葉がちりめん状になってるんです。

スパゲッティの写真は忘れちゃいましたが、
キャベツが厚くてしっかりしてて、
食べ応えありましたよー。
スープがしみてました。
アンチョビーはこちらをお使いになってましたよ。

波が静かになったので、
海の方へ移動しました~。
ハンドルが大きくてかっこいいです。

風がとっても気持ちいいです。

帰りは、ヨットの帆をはって風の力で
進みました。エンジン音が聞こえないので、
波の音を聴きながら優雅でしたよ~。
天気がいいので、外で食事をすることになりました。
白ワインを1本飲んだあとは
イタリアの赤ワイン。
アリアニコ・デル・ヴルトゥレ・バジリウム

生産地:イタリア / バジリカータ / DOCアリアニコ・デル・ヴルトゥレ
生産者:バジリウム(現在カンティーナ・ディオメーデ)
ブドウ品種:アリアニコ100%
カポナーゼ。

ソラマメのパスタ。

ミートソースのスパゲッティ。

日が落ちてきたので、
また船内でゆっくりと飲みました。
Limoncello

よく飲んだ。
しかし、料理上手!
素材にもこだわっていて、
素晴らしいですね。
とっても楽しい一日でした。
洋上イタリアンランチ in 久里浜

読み込み中...
ジャンル:イタリア料理 イベント
同じエリアのグルメレポート
同じジャンルのグルメレポート
- 伊豆大島旅行

11/2~3と伊豆大島に旅行にいきました。大島は二回目です。みんなで盛り上がって楽しかった~!朝から結構盛りだくさんでした。8時発の竹芝桟橋~大島行き。意外にも高速ジェットで1時間45分で到着します。到着してすぐ…
- キッチン&バル ポルト クチーナ ~戸越☆イタリアンバル~

戸越銀座に新しいイタリアンバルができていた!!戸越はnamiが美味しいので、あまり期待せずパトロールに訪問しました。が、意外にも美味しくて驚き☆またゆっくりといろいろなものをオーダーしてみたいです。まずは…
- バーベキュー in 東京タワー前

お世話になっている方にお誘いいただき、東京タワーが間近のマンション屋上にてのバーベキューにいってきました。これほど近いとは!!こんなロケーションでバーべキューなんてすごい! そして、分厚いお肉がどんど…
- メッシタ〜目黒☆イタリア料理〜

2014年5月5日訪問定期的にいきたくなるメッシタ。昔大好きだったアモーレで働いていた鈴木さんのお店です。とはいえ、年に3回くらいしかいけていないかも。結構駅から離れた場所にあります。不動前からは徒歩20…
- SHIBUYA BED ~渋谷☆バー~

友達のバースデーでお邪魔しました。渋谷にこんな大人っぽいお店あったんだ~!東急本店の近くにある隠れ家のようなバー。ソムリエの方とイタリアンのシェフがいるナイスコンビネーションのお店です。広いこの字型の…
RSS 2.0

: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in
: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in
: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in
コメントはこちらへ