このページがいっぱいになってしまったので、
ポンデュガール②へ移動l。
2008年8月28日訪問
姉と訪問。
私が一足早くついたので、
積極的に白ワインをボトルで入れて
飲んでいました。
ケラーヌ・ブラン・レゼルブ・デ・セニュール
(Cairanne Blanc Reserve des Seigneurs)
生産地: フランス・コート・デュ・ローヌ
生産者: ドメーヌ・ド・ロラトワール・サン・マルタン
おつまみは、オススメの前菜盛り合わせなど。
トマトをつけているソースがとっても美味しかった。
そして、次は赤ワインをボトルで。
ヴィエニティ・ザブ・ネーロ・ダーヴォラ
(Vigneti Zabu Nero d’Avola)
生産地: イタリア・シチリア州
生産者: ヴィエニティ・ザブ
生産地区: シチリア
葡萄 : ネロ・ダーヴォラ
私もYATAIBARでポンデュの席待ちをすること多々あります。
枝豆は必須だよね!
最近のお気に入りはサンマのマリネ!!
ええ、YATAIBARで待つのは姉のマネですから。
枝豆は、私と気が合うZさんがオーダーしているのを、
初めて食べてから虜です。
サンマ食べたことあったかな??
リーダー。。。。自分だけを撮って。
そうなの。
途中からガマンできなくなったみたいで、
しきりにピースが出てきたよ・・・。
こんなことなら、早く寝て欲しいよねー
寝たらまた疑われるよ!!
ずっと気になっていたのですが、”Zさん”ってまさか、まさか・・・
○っきーさんのこと?それならDさんだと思いますわよ。
カタカナで表すとき、「ズ」の方が自然じゃない!?
彼に好みを聞いてみよう!
で、そのDさんもしくはZさんって、君と気が合うの?!
私だと思うのですが…
気が合うの。
(本人には、「えーっ!」と言われましたが・・・・)
君が気が合うのはリーダーかと思いますけど。
おっつ~
ポンデュよく行くんだね! びっくり!
私もポンデュも行くけどリヨンの方に
よく行ってます♪
ホッピーは、秀の秀子さん(女将さんね)情報だと、
今まで樽¥4,800だったのが一気に¥6,800(!)に
なったとか…。
それ聞いちゃうと値上げやむなしって思っちゃうね。
ポンデュガール好きなんです♪
リヨンはまだ経験なし。
MARUもかなりの間行ってない。
秀子さんだから秀って言うの!?
原価アップは仕方ないとこありますよねぇ。
最近いろんな原料アップでいやんなっちゃうわ・・・。
私昨日MARU行ったよ!
日曜日土砂降りの雨の中行きました。それでも満席でした?予約していてかろうじて座れました。飛行機に乗って行く価値ありますね。