寒かったので軽井沢の「ツルヤ」というスーパーで買出しをして、
鍋をすることにしました。
「きりたんぽ鍋」です。
汁は、比内地鶏のつゆが売っていたので、
それを使って簡単に野菜やきのこ、鶏など具を入れるだけ。
ツルヤ契約農場直送のものが多く、
この日はいろんなきのこを買いました。
えのきやしめじなめこなど。。。。
他、白菜・もやし・油揚げ・鶏。
きりたんぽは2分くらいぐつぐつ煮込んだらできあがり。
つまみは、長芋の浅漬け。これ、めちゃめちゃ美味しい!!
日本酒にぴったりでした!!
そして、第2弾!
きのこをかえました。
ちなみに完成とともに即食べ始めたので
できあがりの写真は、ありません!
美味しかったねー。
いろいろな自然のお出汁が混ざり合って、絶妙な優しいお味。
Hさんがおっしゃってたように「お揚げ」は必須なんだろうね。
アサリとか貝類を入れてもいいかもね。
沢山の生姜を入れたつくねもいいなあ。
もうお鍋だねえ。
今回はいろいろキノコを楽しめたのがよかったね!
あと、比内地鶏のつゆも
ファミリー鍋会、何にするかアンケートとりましょう。(本会員4人、随時サブ会員から受け付け中)