神宮前のマンションでホームパーティ。
今回もたぶん15名くらい集まってる~。

心配していた料理ですが、
今回も料理研究家の方が来てくださったので、
助かりました~。
急に人数が増えちゃって、
先生大変でした。
メニューはこちら。

もうパーティは始まっていました。
よくみんな早く来れるなぁ。
グレープフルーツのサラダ

モッツァレラチーズと豆のイタリアンサラダ。

シャンドン ブリュット NV

モエ・エ・シャンドン社が造る、
オーストラリア産スパークリングワインですって。
バーニャカウダ

エスニックラーメンサラダ

これ、インスタントの塩ラーメン使ってるんですよ。
具は、鶏ささみとニラと青ネギ、トマトにしょうが。
タレは、塩ラーメンのスープを水で溶いたものを
使っていました。
(ナンプラーとかいれてたかも)
ガーリックトースト トマトのマリネ&生ハム&オリーブのせ。

カマンベールのチーズフォンデュ。

海老と豚肉の生春巻き

これは意外と簡単そうでした。
ライスペーパーより
ちょっと大きいくらいの鍋に水を入れ、
ライスペーパーをちょっとつけて、
もどしていました。
ライスペーパーに、レタス・ニラ・豚肉・海老をのせて
巻くだけ。
海老が見えるようにするのがポイントだそうです。
タレはこちら。

酢とニンニクって化学反応をおこして、
緑になるんですって。
ナンプラーとかも入れてました。
ワインも次々あけてます。
左:ベッレンダ社 コントラーダ・ディ・コンチェニゴ
コッリ・ディ・コネリアーノ
右:カサーレ・ヴェッキオ

どちらもイタリアワインです。
ラ・アグリコーラ社 ヴィダ・オーガニカ・シャルドネ

アルゼンチンのワインです。
スペアリブ

これがめちゃめちゃ美味しかった!!
煮込みハンバーグ。

モエ・シャンドン・ホワイトスター

モエの甘口です。
メネトゥ・サロン マドモワゼル・テ

キノコのペンネ

ジェノベーゼ

ジェノベーゼソースはこんなです。

美味しかった~!!
そして、かなり盛り上がりました。
この後、六本木のバーへ移動しました。