この日は、神楽坂で学生時代を過ごした方から、
路地裏にあるとっておきのお店を教えてもらいました!
ここは、デートにも接待にも使えそうな、
素敵なお店でした。
この日はお祭りをやっていて、
メイン通りは混み混みでした。
見逃しそうなくらい細い道を入っていくと、
御影石?が敷き詰められていました。

うーん。雰囲気ありますねー。
歩いていくと、路地裏に一軒家があり、
そこがSHUNでした。
ここは、元々は料亭だったそうです。
私たちは窓際のカウンター席。

メニューは、コースのみ。
この日は、こちら↓です。
「新涼月の馳走」

【前菜 】 季節の五種盛り合わせ

木箱に並べてあり見た目にも素敵ですね。
【 小鍋 】 地鶏と鉄板の冷し茶碗蒸し

ここから日本酒にしました。

辛口の本醸造「墨廼江」にしました。
向附は、以下の2点の中から選びました。
【向附】 鰹叩きとイナダの二種盛り
【向附】 石カレイ 焼霜サラダ
私は、後者にしました。

【 煮物 】 百合根饅頭と旬野菜炊き合わせ 磯海苔あん

日本酒は、どんどん進み、
吟醸の初亀、特別純米の麓井。

主菜は、次の3点から選びました。
【主菜 】 イサキ味噌幽庵焼
【主菜 】 尾長鯛彩り焼
【主菜 】 牛フィレ肉ステーキ 和風ソース
私は、フィレ肉にしたのですが、
なぜか写真が撮れてなかったです。
残念。
【 箸休 】 鱧と海そうめんの木の芽土佐酢

ここで、日本酒をやめ、
梅酒に切り替えました。
〆の食事も、以下の2点から選びました。
【食事 】 鮎御飯 汁物 香の物
【食事 】 冷し稲庭うどん 鯵つみれのせ
私は、鮎のご飯に。

【 甘味 】 デザート四点盛り

見た目にも味も、
上品で美味しい料理ばかりでした。
結構お腹いっぱい!
このお店はかなり気に入ったので、
また訪問したいです。