2013-05-18 お気楽OL 他 | コメント(0) |
2013年5月18日
肝をいれて圧力鍋で作りました。
【材料】
・イカ 一杯
・里芋 6~8個
・水 1カップ
・甘口醤油 大さじ1
<調味料>
・イカのわた
・醤油 大さじ 1 1/2
・みりん 大さじ1
・酒 大さじ2
・砂糖 大さじ1
【作り方】
1.里芋の皮をむき下ゆでする。
2.イカをさばいてわたをとっておく。
あとは輪切り。
3.わたと調味料をあわせておく。
4.イカと里芋を圧力鍋にいれて、
水と調味料をいれて加熱する。
錘がふれたら火をとめる。
5.圧力がぬけたら少し煮詰めて、
味をみて甘口醤油を加える。
おいしかったー!
2012年11月10日
料理教室で習ったレシピ。
里芋料理がいい!とリクエストしておきました。
【材料】
するめいか 1ぱい
里芋 小8個
出汁 3カップ
酒 1/2カップ
昆布 10×10
砂糖 大さじ1
みりん 大さじ2
濃い口醤油 大さじ1
【作り方】
1.するめいかをさばく。
足を引っ張って内臓ごと胴からはずし、
内臓を切り落とす。
軟骨も抜き、よく水洗いをしてから、
胴は2cm幅の輪切りに。足は2本ずつ切り分け、長い足は半分に切る。
2.里芋は上下を平らに切り落としてから、
6面(あるいは8面)になるようにたてに皮をむく。
水でぬめりを洗いながし、水気を切る。
(本来であれば、米のとぎ汁で一度下茹でしたら良いらしい。)
3.昆布を鍋にしき、いかと里芋、出汁、酒を入れて強火にかける。

4.煮立ったら火を弱めてあくを取り除き、イカをいったん取り出す。
里芋に落し蓋をし、中火で6~7分煮る。
5.里芋に竹串がとおるようになったら、
砂糖とみりんを加え、落し蓋をしてさらに3~4分煮る。
6.昆布を取り除いて濃い口醤油を加え、
煮汁が少なくなるまで鍋をゆすりながら煮つめ、
仕上げにいかを戻し、別ゆでしたさやいんげんを煮からめる。
薄味がこのみなら煮汁を多めに残す。

7.器にもりゆずの皮の千切りを天盛にする。

今回は、ゲソを少しのこして、
酢の物もつくりました。
イカをゆでて、醤油・酢・生姜であえました。
おいしかった。
【レシピ】いかと里芋の煮物

読み込み中...
ジャンル:料理
同じエリアのグルメレポート
- 香港旅行
3泊4日香港旅行にいってきました。エクスペディアで成田発着、二人で14万円ほどでした。安い!1日目 15時頃香港到着。前回いけなかった海鮮料理にチャレンジ。金山海鮮酒家(佐敦)にいってみました。まずは店頭にあ…
- しばらくぶりにアクセス
しばらくぶりにアクセスしたらブログがのっとられ、英文が載っていた!毎日外食はしているのでいつか載せようと写真をとりためていたのですが一年たっていた。。。すみません。出張が多く、最近の活動は名古屋が多い…
- 酉の市 in 鷲神社

仲良くさせて頂いているお店の方とその常連さんたちで酉の市にいきました。まずは神社にはいるながーい行列に並びます。その間屋台でかっていきたから揚げやらいかやらをおつまみにビールを飲みながら、一時間ほどな…
- 伊豆大島旅行

11/2~3と伊豆大島に旅行にいきました。大島は二回目です。みんなで盛り上がって楽しかった~!朝から結構盛りだくさんでした。8時発の竹芝桟橋~大島行き。意外にも高速ジェットで1時間45分で到着します。到着してすぐ…
- 香港旅行
全然予定をたてず、ガイドブックをかって行き当たりばったりで現地で適当に決めつつまわったのですが、なんだかんだいろいろいけました!<食事>一日目:0時頃ホテル到着。ホテルの場所は尖沙咀。あいているバーを…
同じジャンルのグルメレポート
RSS 2.0

: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in
: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in
: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in
コメントはこちらへ