2012-08-29 お気楽OL 他 | コメント(2) |
友達宅での料理教室でならったもののひとつ。
5月末に一番最初に習ったものです。
このほか、鯵フライ、とり貝とイチゴの和え物を
つくりました。
まず、きちんとした出汁のとり方から
教えてもらいました。
<出汁のとりかた>
1.水にふいた昆布をいれ、
弱火で沸騰させないよう過熱する。

2.泡が立ってきて、
昆布がういてきたらとりだし
沸騰させる。

3.かつおぶしは、70~80℃くらいの方が
甘みがでてくるので、
お玉で水を入れて、
温度を下げてから鰹節を沢山いれる。
鍋の底がかくれるくらい鰹節をいれて、
1分置く。(火は止めている)

4.ふきんで飴のようにしぼってこす。

できたー!

さて、海老しんじょうを作るぞー!
しばえびと車えびを使用しました。
1.あたまと殻としっぽをとって
胃わたをとり包丁でくだく。

2.長いもをすりおろす(大さじ1くらい)。
すりばちに海老をいれ、
片栗粉小さじ2、塩ひとつまみ入れる。

3.しいたけをじくを切って、
まるまる2分ほど湯がいて、
水にとる。

4.本つゆをつくる。
出汁 4カップ
塩 小さじ1
薄口醤油 小さじ1
この本つゆをお玉2杯とって
加熱して椎茸に下味をつける。

5.先ほどの出汁をとるのに使った昆布を水にいれ、
強火でかけ沸騰する前にとる。
(すり身を湯がくためのもの)
しゃもじに、2.をとってまるめて
大きめにお湯にいれ、
色がかわったらとりだす。

これを上の本つゆにいれて
できあがり。
できたー!

【レシピ】海老しんじょう

読み込み中...
ジャンル:料理
同じエリアのグルメレポート
- 香港旅行
3泊4日香港旅行にいってきました。エクスペディアで成田発着、二人で14万円ほどでした。安い!1日目 15時頃香港到着。前回いけなかった海鮮料理にチャレンジ。金山海鮮酒家(佐敦)にいってみました。まずは店頭にあ…
- しばらくぶりにアクセス
しばらくぶりにアクセスしたらブログがのっとられ、英文が載っていた!毎日外食はしているのでいつか載せようと写真をとりためていたのですが一年たっていた。。。すみません。出張が多く、最近の活動は名古屋が多い…
- 酉の市 in 鷲神社

仲良くさせて頂いているお店の方とその常連さんたちで酉の市にいきました。まずは神社にはいるながーい行列に並びます。その間屋台でかっていきたから揚げやらいかやらをおつまみにビールを飲みながら、一時間ほどな…
- 伊豆大島旅行

11/2~3と伊豆大島に旅行にいきました。大島は二回目です。みんなで盛り上がって楽しかった~!朝から結構盛りだくさんでした。8時発の竹芝桟橋~大島行き。意外にも高速ジェットで1時間45分で到着します。到着してすぐ…
- 香港旅行
全然予定をたてず、ガイドブックをかって行き当たりばったりで現地で適当に決めつつまわったのですが、なんだかんだいろいろいけました!<食事>一日目:0時頃ホテル到着。ホテルの場所は尖沙咀。あいているバーを…
同じジャンルのグルメレポート
RSS 2.0

コメントはこちらへ